2010年01月28日
煙突設計

便利な世の中ですね〜。
パソコンで図面がひけちゃうんですから。
実は私、工業高校の建築卒なんです、エッヘン。
偉そうに言ってますが、卒業して進路変更したので、実務経験ありませんし
どんな勉強したかも覚えてましぇーん。
私が高校の時は、図面ひくのは製図版とT定規、パソコンはというとぜんぜんパーソナルじゃなく、
計算機のでっかい版と言う感じで、建物の構造計算とかに使ってたような。
しかもプログラムやデータをカセットテープに保存したりとか、
古きよき昭和の臭いがぷんぷんしてきますね。
そんな昔を思い出しながら、何の因果かパソコンで図面の勉強。
1年半ぐらい使ってるけど、未だによー使いこなせてない、でも便利。
とくに新築で設計用のソフトで図面ひいてる時は、データをお借りしてそれに煙突の設計を
のせるだけで精度の高い施工が可能になる。
いやーべんりべんり。
訪問していただいたらポチッ


にほんブログ村