プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月28日

煙突設計




便利な世の中ですね〜。

パソコンで図面がひけちゃうんですから。

実は私、工業高校の建築卒なんです、エッヘン。

偉そうに言ってますが、卒業して進路変更したので、実務経験ありませんし

どんな勉強したかも覚えてましぇーん。

私が高校の時は、図面ひくのは製図版とT定規、パソコンはというとぜんぜんパーソナルじゃなく、

計算機のでっかい版と言う感じで、建物の構造計算とかに使ってたような。

しかもプログラムやデータをカセットテープに保存したりとか、

古きよき昭和の臭いがぷんぷんしてきますね。

そんな昔を思い出しながら、何の因果かパソコンで図面の勉強。

1年半ぐらい使ってるけど、未だによー使いこなせてない、でも便利。

とくに新築で設計用のソフトで図面ひいてる時は、データをお借りしてそれに煙突の設計を

のせるだけで精度の高い施工が可能になる。

いやーべんりべんり。




訪問していただいたらポチッicon15とお願いします
         
          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
           にほんブログ村






  


Posted by kinokoubou at 23:43Comments(6)薪ストーブ