2018年12月29日
年末年始の営業日程
今年2回目の投稿(笑
っていうか、笑い事じゃないんだけど、、、
まだ薪ストーブ屋やっていますか?なんてことも(笑
文章書くのがにがてというか、うまく書けないですよね。
みんなよく長い文章書けるなって感心します、すごいです。
そんなで今年の営業は31日から6日までお正月休みになります。
緊急を要する場合は出動いたしますが、お酒飲んでたらごめんなさいです。
今年はネスターマーティンの引き合いが多い年でした。
珍しいところででは、D33という機種、
オーナーさん2台目ということもあり、
薪ストーブらしくないものがいいというのでこの機種を選ばれました。

薪割機のお問い合わせも多かったですね。
当店施工のお客様にはサービスで貸出も始めました、
まだ、伝えきれていない方も多数いらっしゃいますが、
この場をお借りしてお知らせです。
条件がありまして、
無償貸出なのですが、貸し出しと返却をお客様にお願いしています。
足場も一緒に貸出してますので、軽トラがあればいいですね。
1BOXカーでも積めなくはないです。
有償で配送ありというのも検討中です。

薪割機各種販売もしています、もちろん展示機も。



あと残った仕事は薪の配達、残り営業日2日!頑張ります。
薪が少し入荷しました、価格等はお問い合わせください。
配送は年明けになりますが、よろしくお願いします。
今年も色々な方にささえられた1年でした、本当にありがとうございました。
それでは、良い年の瀬をお迎えください、
そして来年も皆様にとってよい1年でありますように!
っていうか、笑い事じゃないんだけど、、、
まだ薪ストーブ屋やっていますか?なんてことも(笑
文章書くのがにがてというか、うまく書けないですよね。
みんなよく長い文章書けるなって感心します、すごいです。
そんなで今年の営業は31日から6日までお正月休みになります。
緊急を要する場合は出動いたしますが、お酒飲んでたらごめんなさいです。
今年はネスターマーティンの引き合いが多い年でした。
珍しいところででは、D33という機種、
オーナーさん2台目ということもあり、
薪ストーブらしくないものがいいというのでこの機種を選ばれました。
薪割機のお問い合わせも多かったですね。
当店施工のお客様にはサービスで貸出も始めました、
まだ、伝えきれていない方も多数いらっしゃいますが、
この場をお借りしてお知らせです。
条件がありまして、
無償貸出なのですが、貸し出しと返却をお客様にお願いしています。
足場も一緒に貸出してますので、軽トラがあればいいですね。
1BOXカーでも積めなくはないです。
有償で配送ありというのも検討中です。
薪割機各種販売もしています、もちろん展示機も。
あと残った仕事は薪の配達、残り営業日2日!頑張ります。
薪が少し入荷しました、価格等はお問い合わせください。
配送は年明けになりますが、よろしくお願いします。
今年も色々な方にささえられた1年でした、本当にありがとうございました。
それでは、良い年の瀬をお迎えください、
そして来年も皆様にとってよい1年でありますように!
2018年02月10日
やかまし村のギャラリーオープニングイベント
いよいよ、未来工房やかまし村のギャラリーの、
オープニングイベントが11日、12日で開催されます。

単なる工務店のモデルハウスではなく、
地域に根差した、生活の提案の場だったり、
コミュニティの場だったりとか、そんな思いの詰まったギャラリーですね。
11日は木と触れ合う実演体験型 「 Wood Market」,
12日地域の気になるショップさんが集う 「やかまし村のマルシェ」
いろんな志向が詰まった2日間です。
お楽しみに~~
あっ、忘れてました、もちろん薪ストーブも、
ギャラリーの内と外でも焚いちゃいます。
クリック! ↓

https://www.facebook.com/yakamashimura.gallery/
オープニングイベントが11日、12日で開催されます。
単なる工務店のモデルハウスではなく、
地域に根差した、生活の提案の場だったり、
コミュニティの場だったりとか、そんな思いの詰まったギャラリーですね。
11日は木と触れ合う実演体験型 「 Wood Market」,
12日地域の気になるショップさんが集う 「やかまし村のマルシェ」
いろんな志向が詰まった2日間です。
お楽しみに~~
あっ、忘れてました、もちろん薪ストーブも、
ギャラリーの内と外でも焚いちゃいます。
クリック! ↓

https://www.facebook.com/yakamashimura.gallery/
2017年04月17日
あけましておめでとうございます(笑
ということは今年初めての更新ですね。
我ながら呆れてしまいます(笑
今年はしょぱなから色々ありましたが、書けばきりがないので抜粋。
一番ショッキングだったのが、これ

地元の山道を通る事うん十年、この方イノシシに出会うことはあっても、、、、
そうです、イノシシの当たり屋に遭遇、側面にも大きなへこみ(泣
そして何事もなかったかのように山の奥へと走り去った。
二番目は、何という事か薪ストーブを間違えて設置。

図面書類関係何度も確認していたのに、まったくの思い込みでした。

完成見学会の時に指摘頂きまして、なんとかオーナー様引き渡しまでに、
入れ替え完了しました、本当に工務店様、オーナー様ご迷惑をお掛けして、
すみませんでした
深く反省しております。
まだまだありますが、そんな幕開けになりました、チャンチャン。
我ながら呆れてしまいます(笑
今年はしょぱなから色々ありましたが、書けばきりがないので抜粋。
一番ショッキングだったのが、これ
地元の山道を通る事うん十年、この方イノシシに出会うことはあっても、、、、
そうです、イノシシの当たり屋に遭遇、側面にも大きなへこみ(泣
そして何事もなかったかのように山の奥へと走り去った。
二番目は、何という事か薪ストーブを間違えて設置。
図面書類関係何度も確認していたのに、まったくの思い込みでした。
完成見学会の時に指摘頂きまして、なんとかオーナー様引き渡しまでに、
入れ替え完了しました、本当に工務店様、オーナー様ご迷惑をお掛けして、
すみませんでした

まだまだありますが、そんな幕開けになりました、チャンチャン。
2014年01月15日
おおっ、一年間も、、、
明けましておめでとうございます。
って、ひとつ前の記事が去年の「明けましておめでとうございます」ですね。
一年間も放置してすみません。
水害から一年半、傷跡も元通りというわけにいきませんが、少しずつ復旧しています。
近年の自然災害というのは加減がないというか、地球の叫び声に聞こえてなりません。
地球に、自然にやさしい営みを心がけたいですね。
そんで、環境に優しい薪ストーブを、今年もいろんな人に、
知って、体感して頂きたく活動して行きますので、どうぞよろしくお願いします。
現在の展示実演機
ネスターマーティン S43B-TOP 針葉樹も安心して焚けるが売りだが、、、

って、ひとつ前の記事が去年の「明けましておめでとうございます」ですね。
一年間も放置してすみません。
水害から一年半、傷跡も元通りというわけにいきませんが、少しずつ復旧しています。
近年の自然災害というのは加減がないというか、地球の叫び声に聞こえてなりません。
地球に、自然にやさしい営みを心がけたいですね。
そんで、環境に優しい薪ストーブを、今年もいろんな人に、
知って、体感して頂きたく活動して行きますので、どうぞよろしくお願いします。
現在の展示実演機
ネスターマーティン S43B-TOP 針葉樹も安心して焚けるが売りだが、、、
2012年04月15日
地球の事を考える日

アースデイちっご in うきは
いよいよ 週間天気予報を見ると、、、微妙だが、、、
実行委員長の日頃のおこないに賭けるしかない(笑
うきは山の手便と薪すとーぶ屋で出展します。
それにしても、久々のブログ更新だな。
訪問していただいたらポチッ


にほんブログ村
2011年09月03日
「カフェ&ブックス ビブリオテーク」5周年イベント

福岡天神「カフェ&ブックス ビブリオテーク」5周年イベントが始まりました。
うきは百姓組とビブリオテークのコラボ企画。
2011/9/2~9/25までの限定メニュー「うきはのごはん」
うきはの美味しいこだわりの食材を使った料理が堪能できます。
リバーワイルド、野上耕作舎、ゆむたファームに混じって
山下きのこ園の原木椎茸も一品に加えて頂きました。
期間中は「うきはの手仕事」フェアも同時開催!
四月の魚、野上耕作舎、山下カバン、テカラ
、百姓組、猫の手舎、長尾製麺、まごころ工房など。
是非ご興味のある方はおでかけください。
訪問していただいたらポチッ


にほんブログ村
2011年09月02日
うれしい贈り物
愛情たっぷりで育った、プリプリのピオーネと、
美しく色づいたゴルビー、birdieさんありがと~。
ぶどうの隣には、JAの福島産応援キャンペーンの桃、
こちらもご近所さんからのお福分け。
疲れた体にしみ入る美味さ!
連れ合いとあっという間に1房づつ完食。
やっぱり、果物でも野菜でも作った方の愛情が、
美味しさにあらわれますね。つくづく思います。
果物ってなんで、こんな幸せな気分にさせてくれるんでしょう

物の作り手として、感動を与えられるような仕事をしていきたい!
と、口いっぱいブドウを頬張り、にやけた顔の連れ合いは考えているに違いない!(笑
訪問していただいたらポチッ


にほんブログ村
2011年04月27日
鉄人‘s マルシェ とれたてのおいしい庭、あります!

知る人ぞ知る鉄人井上さんから声をかけて頂いて参加することになりました。
いろんな職種の方が集まるようで、ほんと楽しみです。
場所は 「鉄人の庭」 たまらなく癒される空間です。
こんな感じのとこ

写真が下手で伝わりませんね(笑
今にも動き出しそうな薪ストーブ
薪ストーぶた(笑
イベント以外の日でも「鉄人の庭」は見れますので是非出かけてみてください。
きっと、やさしい気持ちになれると思います。
2011年04月15日
春のおさんぽ市
長いことお休みしてました。
娘のスーツケースにもぐりこんで、ついて行ってた訳じゃありません(笑
ちょっと出遅れましたが、告知
16(土),17(日)春のおさんぽ市inたりらり開催

カフェ、フリマ、ブック/トイトレード、段ボールハウスなどなどてんこ盛り。
詳細は 春のおさんぽ市ブログ
うちの連れ合いも出店&スタッフで参加します。
経済活動で復興支援、
被災された方々が、心の傷を少しでも忘れられる時がもてますように、、、
娘のスーツケースにもぐりこんで、ついて行ってた訳じゃありません(笑
ちょっと出遅れましたが、告知
16(土),17(日)春のおさんぽ市inたりらり開催

カフェ、フリマ、ブック/トイトレード、段ボールハウスなどなどてんこ盛り。
詳細は 春のおさんぽ市ブログ
うちの連れ合いも出店&スタッフで参加します。
経済活動で復興支援、
被災された方々が、心の傷を少しでも忘れられる時がもてますように、、、
2011年02月25日
他人事じゃないNZ
昨日、今日と娘の引越し。
去年から一人暮らしをはじめて専門学校に通っていたが、
海外留学が決まり一旦アパートを引き払って帰って来た。
そんな時NZの地震報道、それでなくても不安なのに益々不安になってきた。
娘の行く国は違うものの、
同じ専門学校の生徒さんの中にはNZ留学予定組の人もいるそうで、
親御さんも気が気ではないと思います。
現地ではまだ安否が確認できていない人たちが、
無事元気な姿でご家族の方と再会できるのを心から祈るばかりです。
2010年12月05日
思ふこと、、、
本日もぎっくり腰養生中!
3日目にもなるとだいぶ楽になってきた。
ここであせらずしっかり治してと、、、
朝久しぶりに、我住む里山が見渡せる場所に、
体慣らしを兼ねてゆっくり上ってみた。
目の前の山の向こう側は水郷で有名な日田盆地。
10月から2月ぐらいに掛けて、条件が揃えば盆地特有の底霧がでる発生する。
湯布院の底霧なんかが有名。
底霧が深い時、たまに山の谷間から底霧が流れ込んで、小さな集落を包み込む。
私の好きな里山の風景のひとつ。

そんな風景を見ると、心のゆとりはしっかり持っていたいと思う。
3日目にもなるとだいぶ楽になってきた。
ここであせらずしっかり治してと、、、
朝久しぶりに、我住む里山が見渡せる場所に、
体慣らしを兼ねてゆっくり上ってみた。
目の前の山の向こう側は水郷で有名な日田盆地。
10月から2月ぐらいに掛けて、条件が揃えば盆地特有の底霧がでる発生する。
湯布院の底霧なんかが有名。
底霧が深い時、たまに山の谷間から底霧が流れ込んで、小さな集落を包み込む。
私の好きな里山の風景のひとつ。
そんな風景を見ると、心のゆとりはしっかり持っていたいと思う。
タグ :里山風景
2010年12月04日
今年もやります!12月限定週末カフェ

里山の集落にぽつんぽつんと、ともったイルミネーション。
今年も12月点灯します。小塩の冬ボタル。
そんな里山で、毎年恒例の12月土日限定で


いきなりですが、本日Open です
ぎっくり腰のマスターがお待ちしております(笑
挽き立て珈琲、手作りケーキ、コトコト根菜トマトスープ等
営業時間夕暮れから10時頃まで
営業日 4,5,11,12,18,19日
よろしかったらどうぞ、なーんもない山の中ですけど、美味しい珈琲と薪ストーブの炎がお待ちしてます。
うきは市小塩女子尾地区

2010年12月03日
魔女の一撃
やられました!魔女の一撃
ぎっくり腰

200キロ近いストーブを二人で抱えるので、
特に薪ストーブ搬入の時は気をつけていたんですが、、、、
薪ストーブ屋にとって今の時期休みを取るのは厳しいんですが、こればかりはねぇ。
早期復帰を願って連れ合いが「特製里芋湿布愛情入り」を作ってくれました。
ぎっくり腰や打ち身、捻挫等々の炎症を抑え、
おまけにデトックス効果もあるそうです、悪い性格も吸い出してくれるといいな(笑
すりおろした里芋と生姜に、小麦粉を混ぜ合わせて患部にヌリヌリ、
お見苦しくてすみませ~ん(恥

上からタオルを巻いて、

その上にラップを巻いて、サポーターで固定

次の日の方が痛かったりするんですが、だいぶ楽でした。
魔女の一撃を食らって、
妖精???が手当てをしてくれて、
神様が休みをくれました、、、なんのこっちゃ

200キロ近いストーブを二人で抱えるので、
特に薪ストーブ搬入の時は気をつけていたんですが、、、、
薪ストーブ屋にとって今の時期休みを取るのは厳しいんですが、こればかりはねぇ。
早期復帰を願って連れ合いが「特製里芋湿布愛情入り」を作ってくれました。
ぎっくり腰や打ち身、捻挫等々の炎症を抑え、
おまけにデトックス効果もあるそうです、悪い性格も吸い出してくれるといいな(笑
すりおろした里芋と生姜に、小麦粉を混ぜ合わせて患部にヌリヌリ、
お見苦しくてすみませ~ん(恥

上からタオルを巻いて、

その上にラップを巻いて、サポーターで固定


次の日の方が痛かったりするんですが、だいぶ楽でした。
魔女の一撃を食らって、
妖精???が手当てをしてくれて、
神様が休みをくれました、、、なんのこっちゃ
2010年10月12日
変?な趣味
先日ブログで書いた友人の変な趣味の話。
それは、焼酎コレクション ご覧くださいビックリしますよ。
庭に建てた小さなログハウス、、焼酎の為の、、、


このログハウスは5合瓶の部屋!?
そして、車庫を改装して作った1升瓶の部屋、、、
ドーン!


部屋の壁4面がこんな感じ、、、
もちろん有名どころの焼酎も、、、森伊蔵、魔王、村尾、、、、ずらり。

古酒のコーナー 中にはもう蔵元が存在しない貴重な焼酎も、、、、

中身? 気になりますかぁ
もちろん全部焼酎が入ってます、、、だってこの友達、
お酒飲めないんです(笑
訪問していただいたらポチッ
とお願いします

にほんブログ村
それは、焼酎コレクション ご覧くださいビックリしますよ。
庭に建てた小さなログハウス、、焼酎の為の、、、
このログハウスは5合瓶の部屋!?
そして、車庫を改装して作った1升瓶の部屋、、、
ドーン!
部屋の壁4面がこんな感じ、、、
もちろん有名どころの焼酎も、、、森伊蔵、魔王、村尾、、、、ずらり。
古酒のコーナー 中にはもう蔵元が存在しない貴重な焼酎も、、、、
中身? 気になりますかぁ
もちろん全部焼酎が入ってます、、、だってこの友達、
お酒飲めないんです(笑
訪問していただいたらポチッ


にほんブログ村
2010年10月10日
またひとつ歳を… 連れ合い編
年甲斐もなくケーキなんか買ってきてみた。
息子はバイト、二人きりのささやかな誕生会。
灯りを消して、ハッピィバースディをアカペラで歌ってやった。
連れ合いのほほにひとしずくの光る物を見た。

って、そんなわけねぇーだろ! 新婚夫婦じゃあるまいし、ないよな!
でも、満面の笑みでペロッとたいらげた。
息子がバイトから帰ってきた。
「誕生日のプレゼントっ」
親父、数で負けた

こんな家族だったりする
息子はバイト、二人きりのささやかな誕生会。
灯りを消して、ハッピィバースディをアカペラで歌ってやった。
連れ合いのほほにひとしずくの光る物を見た。
って、そんなわけねぇーだろ! 新婚夫婦じゃあるまいし、ないよな!
でも、満面の笑みでペロッとたいらげた。
息子がバイトから帰ってきた。
「誕生日のプレゼントっ」
親父、数で負けた
こんな家族だったりする
2010年09月26日
行って来ました!FM福岡公開録音
行って来ました! アクサダイレクトスタジオ! 限定15組! 当たったー
FM福岡で、日曜朝9時からやってる「古澤巌のKEEP ON SMILING」知ってますか?
毎回多彩なゲストを迎えてのトーク番組、お楽しみはバイオリニスト古澤さんの生演奏。
現在は6局ネットですが、近いうちに全国ネットになるようです。
日曜の朝まったりと聞いてみてください。
私も毎週まったりと仕事(笑)しながら聞いてます。
とにかくよかったぁ 目の前で演奏してくれるんだからたまらんです。
ウルウルきました、、、そんなナイーブな一面もある薪すとーぶ屋でした。
記念写真パチリ!

現在、雅楽の東儀秀樹さんと全国ツアー中
FM福岡で、日曜朝9時からやってる「古澤巌のKEEP ON SMILING」知ってますか?
毎回多彩なゲストを迎えてのトーク番組、お楽しみはバイオリニスト古澤さんの生演奏。
現在は6局ネットですが、近いうちに全国ネットになるようです。
日曜の朝まったりと聞いてみてください。
私も毎週まったりと仕事(笑)しながら聞いてます。
とにかくよかったぁ 目の前で演奏してくれるんだからたまらんです。
ウルウルきました、、、そんなナイーブな一面もある薪すとーぶ屋でした。
記念写真パチリ!

現在、雅楽の東儀秀樹さんと全国ツアー中
2010年08月20日
突然うれしいお客様!
残暑お見舞い申し上げます。
今日はうれしいお客様!
なんと山川てくてく物語のbirdieさんが…
しかも、愛情たっぷり詰まったピオーネのおみやげまで。

実がびっくりするぐらいプリップリッと詰まって上品な甘さ、
ウゥ~ン、この美味しさ!一房ペロッと
ブログでお伝えできないのが残念です。
ピオーネの実がハートの形になりたくなるのもうなづけます。
birdieさんありがとぉ~ こんな山奥まで(笑
今日はうれしいお客様!
なんと山川てくてく物語のbirdieさんが…
しかも、愛情たっぷり詰まったピオーネのおみやげまで。
実がびっくりするぐらいプリップリッと詰まって上品な甘さ、
ウゥ~ン、この美味しさ!一房ペロッと
ブログでお伝えできないのが残念です。
ピオーネの実がハートの形になりたくなるのもうなづけます。
birdieさんありがとぉ~ こんな山奥まで(笑
2010年07月27日
満月フリフリ
今日は満月。
満月の日、毎回やっていること、
月に向かって吠える、
ってウソ。
満月になる時間を見はからって、外で通帳を振る。
そしたらいいことが、、、、
満月の時には大気中に気が満ち溢れているそうな。
そのピークが26日午前10時37分、
んで1分前から通帳フリフリ。
この時の呪文が 「臨時収入ありがとうございました」
過去形なところがミソ。
未だに続けてるということは、、、、 ムフフッ
夜中の時もありまっせぇ~、気合!

満月の日、毎回やっていること、
月に向かって吠える、
ってウソ。
満月になる時間を見はからって、外で通帳を振る。
そしたらいいことが、、、、
満月の時には大気中に気が満ち溢れているそうな。
そのピークが26日午前10時37分、
んで1分前から通帳フリフリ。
この時の呪文が 「臨時収入ありがとうございました」
過去形なところがミソ。
未だに続けてるということは、、、、 ムフフッ
夜中の時もありまっせぇ~、気合!
2010年07月25日
2010年07月18日
またひとつ歳を…
この歳になると自分の歳が時々わからなくなる。
「あんたいくつになった?」
「〇〇歳よ。」
「ほんなら俺は〇〇歳たい」
時々こんなかんじでお互い確認し合う。
連れ合いが用意してくれた。

ケーキは似合わんと思うけど、、、何でカチュテラなんだ(笑
「あんたいくつになった?」
「〇〇歳よ。」
「ほんなら俺は〇〇歳たい」
時々こんなかんじでお互い確認し合う。
連れ合いが用意してくれた。
ケーキは似合わんと思うけど、、、何でカチュテラなんだ(笑