2014年02月25日
マディソン郡の橋ならぬ、、、
「木の香房の薪棚拝見」
シリーズ化なるか いや一回で終るかも(笑
これいいと思いませんか、車庫兼用薪棚、なかなかのアイデアです。
通り抜けできちゃったりして、カバードブリッジみたい。
命名「マディソン郡の車庫」です(笑。
風通しもばっちり、表からも裏からも薪が取り出せるすぐれもの。
Hさん、早く薪棚いっぱいになるといいね。


ちなみにこれは阿蘇のカバードブリッジ 阿蘇望橋

シリーズ化なるか いや一回で終るかも(笑
これいいと思いませんか、車庫兼用薪棚、なかなかのアイデアです。
通り抜けできちゃったりして、カバードブリッジみたい。
命名「マディソン郡の車庫」です(笑。
風通しもばっちり、表からも裏からも薪が取り出せるすぐれもの。
Hさん、早く薪棚いっぱいになるといいね。
ちなみにこれは阿蘇のカバードブリッジ 阿蘇望橋
2014年02月09日
薪ストーブの会
今日は未来工房さん主催の、薪ストーブの会。
今回は参加希望者が多かったようで、急遽午前の部と午後の部での開催となりました。
内容はというと、ぐだぐだ語らず薪の話メインで。
ちょっとブームみたいになってる薪ストーブ、認知度は上がっているが、
薪が重要な事は依然認知されていない。
函館のストーブ屋さんの名言で、
「薪ストーブが暖かいんじゃない 俺が熱いんだ」 じゃなかった(笑
「薪ストーブが暖かいんじゃない、薪が暖かいんだ」 うん、名言!
なぜ薪が重要かって、
自分で調べてみてください、教わるより身につきます (^_^)v

今回は参加希望者が多かったようで、急遽午前の部と午後の部での開催となりました。
内容はというと、ぐだぐだ語らず薪の話メインで。
ちょっとブームみたいになってる薪ストーブ、認知度は上がっているが、
薪が重要な事は依然認知されていない。
函館のストーブ屋さんの名言で、
「薪ストーブが暖かいんじゃない 俺が熱いんだ」 じゃなかった(笑
「薪ストーブが暖かいんじゃない、薪が暖かいんだ」 うん、名言!
なぜ薪が重要かって、
自分で調べてみてください、教わるより身につきます (^_^)v