2012年07月21日
九州豪雨
7月14日 うきは市浮羽町小塩女子尾地区












川が土石で埋まってしまって、集落のなかに川ができてしまった。
一時孤立した家や浸水した家もあったが、人的被害がなくてよかった。
さっ、ガンバって復旧だ。
川が土石で埋まってしまって、集落のなかに川ができてしまった。
一時孤立した家や浸水した家もあったが、人的被害がなくてよかった。
さっ、ガンバって復旧だ。
Posted by kinokoubou at 01:27│Comments(5)
この記事へのコメント
ご無事でしたか
何よりですヾ(*´∀`*)ノ゛
何よりですヾ(*´∀`*)ノ゛
Posted by まどか at 2012年07月21日 20:20
心配しておりました。
田籠地区の報道ばかりだったので・・・
ビニールハウスなど大丈夫でしたか?
もしお力になれる様な事がありましたらご遠慮なく!
田籠地区の報道ばかりだったので・・・
ビニールハウスなど大丈夫でしたか?
もしお力になれる様な事がありましたらご遠慮なく!
Posted by 大野城の藤 at 2012年07月22日 19:56
☆まどかちゃん
ご無事でした。
でも凄かったね、川。
☆とうさん
お気遣いありがとうございます。
ハウスの方は大丈夫だったんですが、
農機小屋、加工場が浸水しました。
復旧あるのみ!
ご無事でした。
でも凄かったね、川。
☆とうさん
お気遣いありがとうございます。
ハウスの方は大丈夫だったんですが、
農機小屋、加工場が浸水しました。
復旧あるのみ!
Posted by kinokoubou
at 2012年07月22日 23:52

今度の豪雨は大変でしたね
お見舞い申し上げます。
天瀬の我が家は被害は有りませんでしたが
山間地の豪雨を初めて体験しまた。
熱くなりますが復旧作業気を付けてください・・・
お見舞い申し上げます。
天瀬の我が家は被害は有りませんでしたが
山間地の豪雨を初めて体験しまた。
熱くなりますが復旧作業気を付けてください・・・
Posted by ベルベル at 2012年07月26日 13:02
ベルベルさん
ありがとうございます!
天ケ瀬の方はあまり被害はなかったんですね。
2回目の豪雨で山の保水能力を超えていたんでしょうね。
河川、水田を含め復旧にはかなり時間がかかりそうです。
ありがとうございます!
天ケ瀬の方はあまり被害はなかったんですね。
2回目の豪雨で山の保水能力を超えていたんでしょうね。
河川、水田を含め復旧にはかなり時間がかかりそうです。
Posted by kinokoubou
at 2012年07月26日 23:23

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |