プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年09月18日

薪集めの会

あちゃ~、気がつけば一ヶ月ぶりの更新。

朝晩はチョッとひんやりする日もあり、そろそろかなって感じです。

何がそろそろって、もちろん薪ストーブです。



久しぶりの薪集めの会。

今回薪情報を提供していただいたのは、八女のクラフトワンさん、

ログハウスも手掛ける建設会社です。社長お世話になりました。

社長のブログ http://craft-one.sblo.jp/



ブツは梨の木、もうすでに伐採、玉切され1年ほど放置された物。

含水率は50%程ありましたが、一度は乾燥した物が水分を含んだという感じで、

この後、雨切してやれば、シーズン中には使える薪になるでしょう。

薪集めの会

薪集めの会

薪集めの会


場所がチョッと寄り付きにくい所だったので、

メンバーさんの軽トラでピストン搬送、Yさんありがとね!助かりました。



皆欲がないのか、「このくらいでいいですよー」と言うと、

他のメンバーが「まだ隙間がありますよー」と、隙間にどんどん詰め込んで行く、

最後はもうやめてください状態(笑

それぞれの車にめいっぱい詰め込み解散となりました。

今回はお楽しみのチェンソーの出番はあまりなかったので、

次回は思いっきりチェンソー振り回しましょうね。


参加者 7家族11名




訪問していただいたらポチッicon15とお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
あけましておめでとうございます
薪屋さん
薪ストーブの会
新春薪日和
GW それぞれの薪割
久しぶりの薪集めの会
同じカテゴリー()の記事
 あけましておめでとうございます (2016-01-10 05:33)
 薪屋さん (2014-12-06 01:24)
 薪ストーブの会 (2014-02-09 23:00)
 新春薪日和 (2012-01-08 00:36)
 GW それぞれの薪割 (2011-05-04 02:20)
 久しぶりの薪集めの会 (2011-02-21 00:38)

Posted by kinokoubou at 23:51│Comments(5)
この記事へのコメント
今日は,何のお構いもできずに申し訳ありませんでした。
それと,何とかして薪集めの会にデビューしたいのですが,今回も18日(土)は丸一日仕事だったので,参加することができませんでした。
次の機会にはぜひ…(^。^)
Posted by KmkmY at 2010年09月19日 22:10
初めまして、今トムソーヤさんの所で脊振にログハウスを建ててもらっているYといいます。
薪ストーブで木の香房さんにお世話になります。
11月ぐらいに家のほうが完成と言う事で早速の薪ストーブ生活が始まります。
今度伺いたいと思いますがよろしいでしょうか?いろいろと教えてく下さい、よろしくお願いします。
Posted by 山本 幸英 at 2010年09月20日 23:26
> KmkmY
昨日は突然お邪魔してすみません
薪集めの会はいろんなメンバーさんがいるので楽しいですよ、情報交換もできますし。デビューお待ちしております、

>山本さん
こちらこそお世話になります。
すごいログハウスですね!丸太の大きさにビックリでした。
完成が楽しみですね。
是非遊びがてらお越しください。
Posted by kinokoubou at 2010年09月21日 00:03
天気予報では、猛暑がやっと終わりそうですよ!!
いよいよ薪すとーぶの出番が近いのですよね♪
ブログの間隔も短くなりますか?
焼きしいたけも食べたいな~。
すみません、コメントがバラバラで。。。
Posted by きくや at 2010年09月22日 00:04
>きくやさん
今日なんか肌寒くて冬用のパジャマ出してきました。
間隔でしょ、、、がんばります!
焼きしいたけ持って来いということですか(笑
Posted by 木の香房木の香房 at 2010年09月23日 23:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。