プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年01月11日

新春薪集めの会

薪集めの会が発足してちょうど一年目の昨日、

新春薪作りを行いました。

本日は、3名の参加者で、造園屋さんから頂いた巨大銀杏の木を解体して薪作りをしました。

新春薪集めの会

新春薪集めの会

チェンソーが一回では入らないので分割で。

新春薪集めの会

お昼は鍋を囲んで薪ストーブ談義、いい運動しておなかが空いていたので写真撮るの忘れてました。


伐採後2年程経っているにもかかわらず、割って水分計で計ってみると水分量32%、

新春薪集めの会

まだまだ乾燥が必要ですね。やっぱり丸太のまま放置しても乾きません。

使えるのは来シーズンになるでしょう。


せっかくの銀杏の木なので、まな板を作ろうという事になりました。

乾燥させてカンナで仕上げて、参加者の奥さんにプレゼント。


新春薪集めの会


icon15薪集めの会に関心がある方はお問い合わせください。

http://www1.odn.ne.jp/~cju30520/koubotop.htm






訪問していただいたらポチッicon15とお願いします
         
          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
           にほんブログ村






  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事画像
あけましておめでとうございます
薪屋さん
薪ストーブの会
新春薪日和
GW それぞれの薪割
久しぶりの薪集めの会
同じカテゴリー()の記事
 あけましておめでとうございます (2016-01-10 05:33)
 薪屋さん (2014-12-06 01:24)
 薪ストーブの会 (2014-02-09 23:00)
 新春薪日和 (2012-01-08 00:36)
 GW それぞれの薪割 (2011-05-04 02:20)
 久しぶりの薪集めの会 (2011-02-21 00:38)

Posted by kinokoubou at 19:04│Comments(7)
この記事へのコメント

薪集めの会…行きたかったです(ToT)
また,機会があれば教えてくださいね。

あと,水分計なんてものがあるんですね。
無知な私としては,すべてが勉強になります。

ではでは。
Posted by KmkmY at 2010年01月11日 20:30

力仕事のあとは何でもおいしいはず〜!
木ってすごいですよね!!
まな板ほしいな〜(ひとりごと)
Posted by kawasima at 2010年01月11日 23:09

イチョウの木ってちょっと臭いが気になります。
(我が家のまな板も最初臭くて)
それを薪にしたら、どんな感じなんですか?
あ・・・でも、煙突があるからお部屋の中は臭いは
関係ありませんね。

自己完結
Posted by mika at 2010年01月12日 02:15

私も、銀杏のまな板いいな〜と思ったんですが、臭いがあるんですか?
水分計も初めて知りました!
板にして乾かすと、反ったりひびが入ったりするのかな・・・
すみません、ひとりごとでした。。。
Posted by inokuchi at 2010年01月12日 16:30

>KmkmYさん
又、次回があると思いますので、ぜひ参加してください!

>kawasimaさん
大木はフォークリフトが持ち上げますし、切るのはチェーソー、割るのは薪割機ですから、はずかしながら力仕事といえる事はあまりやってないですね。

>mikaさん
臭いがするのは最初だけでしょうね。
自己完結おめでとうございます。

>inokuchiさん
たぶん乾燥したらそりがでてきそうです。
ちょっと厚めにカットしましたので、そりが出たら削って平らにする予定です。
Posted by 薪すとーぶ屋 木の香房 at 2010年01月12日 20:35

イチョウのまな板聞いた事あります!
色々な木を蒔きにされてあるんですね!
ケヤキや山桜があれば教えて下さい(器の材料に…)
Posted by ピーチ at 2010年01月12日 21:22

>ピーチ さん
銀杏は抗菌効果があり、包丁の傷跡がつきにくいそうです。
ケヤキや山桜は、薪ストーブでも人気のある樹種ですね。
椎茸の原木切る時たまにありますので、気をつけときますね。
Posted by 薪すとーぶ屋 木の香房 at 2010年01月12日 21:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。