プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2010年01月20日

暖かい一日 それでも焚く

1月とは思えない暖かな一日でした。

春一番を思わせるような風まで吹いて、

まさか春一番じゃないですよね。

先週までの寒さはなんだったんでしょう。

現在の外気温12℃ 室温22℃

それでも焚きます。

洗濯物の為に… 

おやじの口実

暖かい一日 それでも焚く





  • LINEで送る

同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
年末年始の営業日程
室温18℃
調度品
そんなに語られてもねぇ
GOOD DESIGN AWARD受賞
あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 年末年始の営業日程 (2018-12-29 04:48)
 今年もありがとうございました (2017-12-31 21:13)
 室温18℃ (2016-11-01 22:29)
 調度品 (2016-10-30 00:46)
 そんなに語られてもねぇ (2016-10-23 00:57)
 GOOD DESIGN AWARD受賞 (2016-09-30 21:37)

Posted by kinokoubou at 23:59│Comments(9)薪ストーブ
この記事へのコメント

洗濯ものは加湿器代わり!?ですか〜
うちはオイルヒーターを使っていて、部屋に加湿器代わりに
洗濯物を干しています!!
すぐ乾くんです。
自宅が薪ストーブのある部屋だったら・・・という妄想に時々入りこんでいます。。
妄想から現実へ・・・かなえたい今日この頃。
オンエアのボードいいですね。。
何かがはじまりそうで!!
Posted by kawasima at 2010年01月21日 00:27

はじめまして。

薪ストーブ 憧れます

うちもリフォームの際、ちょっと頭をよぎったのですが
大工さんに「間取りの関係と屋根の形状で無理ですよ」と言われ
あきらめていました
Posted by septemberjazz at 2010年01月21日 07:30

改名したbirdieです。 ホントに昨日の 暖かさは 異常でしたね。 川島さんと同じく 最近、薪ストーブのある家の ソファーで うとうとしている自分を 妄想? してます。 早急な実現の為には、やっぱり 宝くじに 頼るしかないかな〜 (^^)
Posted by birdie at 2010年01月21日 09:13

なま暖かい風でしたよね〜この風がふくとゾッ!!!とします・・・
新茶の時期がもうそこまで!!
Posted by 鶴製茶園 at 2010年01月21日 09:56

本当に異様な暖かさでしたね。
薪ストーブ、いいですね。ウチも洗濯のが全然乾かなくて苦戦
してます。我が家はすごく湿度が高いんです。潤いすぎてカビも
生えそうな勢い。。梅雨時期が恐ろしいです。
Posted by mika at 2010年01月21日 10:53

こちらも暖かかったです。
今夜は一転…何となく肌寒いような。

でも,外気は5℃。
先日の大雪の時は−4℃でした。
春はそこまで来てますかね…。
Posted by KmkmY at 2010年01月21日 21:11

>kawasimaさん
オイルヒーターでも洗濯物が乾くんですね。
石油ストーブよりよさそうですね。
私も薪ストーブの前で、アイスどら食べてるとこ妄想してます。

>septemberjazzさん
はじめまして、コメントありがとうございます!
大工さんにダメって言われたんですか。
ダメって言われると、一度拝見してみたくなりますね。
何か方法があるような気がして、すとーぶ屋魂に火がつきます(笑

>birdie さん
改名したんですね。
心意気を感じます、宝くじ当たったらゴルフ場作りそうですね(笑

>鶴製茶園さん
温暖化でお茶摘の時期も少しづつ早くなってきてるんじゃないですか。
本来のまともな気候に戻ってくれないと農家は大変ですよね。

>mikaさん
そうなんですか。
裏山があるわけでも、側に川があるわけじゃないのに?
みかん星人さんの潤いのせい?(笑

>KmkmY さん
今日はちょっと冷え込みがもどったみたいですね。
まだ春はこんでいいです、まだまだ冬を楽しみたいです(笑
Posted by 薪すとーぶ屋 木の香房 at 2010年01月22日 01:31

先日の研修会では
ほんとご迷惑&お世話をおかけしました><;
やっと今日から子供も復活です
あたたかい言葉が嬉しかったです
ありがとうございました

ところで 薪ストーブの薪に紛れて
カメムシが自宅に入り込み困ってますが
木の香さんのとこは
そんなことないですか?
Posted by 猫の手舎 at 2010年01月22日 09:10

>猫の手舎さん
風邪よくなって何よりです。
家の中で母親に寝込まれると大変です。
それだけ母親の役目が大きいんでしょうね。

うちもカメムシ付いて来ますよ。
夜になると飛び回ります。
ついでにカミキリムシの幼虫も薪の中でカシカシやってます。
暖かい部屋に連れて来られて春を感じてるんでしょうか?
Posted by 木の香房 at 2010年01月24日 01:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。