2014年01月22日
薪ストーブと吹き抜け
なんか北の方で、薪ストーブと吹き抜けで盛り上がってる(笑
ファイヤピットさん
薪ストーブと吹き抜け
頑固親父さん
吹き抜け・・・・
薪火屋さん
別のルート
やはり薪ストーブを吹き抜けに設置というのは厳しい。
シーリングで降ろしたとしても、自然対流させたとしても、1階と2階の温度差の解消は厳しい。
ならば、あえて吹き抜けにストーブ設置&強制的に暖気循環させてやろうと立ち上がったのが、
薪ストーブ2台目ヘビーユーザーのN氏。
ご自分で調べながら設計したらしい。
吹き抜け部の一番高い所に吸気ダクト、吸い込んだ暖気を床下へ、
床下から各部屋の隅に設けられた吹き出し口から出す、というシステム。
要は、OMソーラーの薪ストーブ版。
使い始めたばかりなので、ちょっと注視したいと思います。
吸気ダクト

各部屋吹き出し口

ファイヤピットさん
薪ストーブと吹き抜け
頑固親父さん
吹き抜け・・・・
薪火屋さん
別のルート
やはり薪ストーブを吹き抜けに設置というのは厳しい。
シーリングで降ろしたとしても、自然対流させたとしても、1階と2階の温度差の解消は厳しい。
ならば、あえて吹き抜けにストーブ設置&強制的に暖気循環させてやろうと立ち上がったのが、
薪ストーブ2台目ヘビーユーザーのN氏。
ご自分で調べながら設計したらしい。
吹き抜け部の一番高い所に吸気ダクト、吸い込んだ暖気を床下へ、
床下から各部屋の隅に設けられた吹き出し口から出す、というシステム。
要は、OMソーラーの薪ストーブ版。
使い始めたばかりなので、ちょっと注視したいと思います。
吸気ダクト
各部屋吹き出し口