プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年01月22日

薪ストーブと吹き抜け

なんか北の方で、薪ストーブと吹き抜けで盛り上がってる(笑

ファイヤピットさん
薪ストーブと吹き抜け

頑固親父さん
吹き抜け・・・・

薪火屋さん
別のルート


やはり薪ストーブを吹き抜けに設置というのは厳しい。

シーリングで降ろしたとしても、自然対流させたとしても、1階と2階の温度差の解消は厳しい。

ならば、あえて吹き抜けにストーブ設置&強制的に暖気循環させてやろうと立ち上がったのが、

薪ストーブ2台目ヘビーユーザーのN氏。

ご自分で調べながら設計したらしい。

吹き抜け部の一番高い所に吸気ダクト、吸い込んだ暖気を床下へ、

床下から各部屋の隅に設けられた吹き出し口から出す、というシステム。

要は、OMソーラーの薪ストーブ版。

使い始めたばかりなので、ちょっと注視したいと思います。




吸気ダクト




各部屋吹き出し口








  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 07:05Comments(0)薪ストーブ