プロフィール
kinokoubou
kinokoubou

薪ストーブの事なら何でもお尋ねください。
施工からメンテナンスまで、
又薪販売も致しております。


日本暖炉ストーブ協会正会員

ダッチウエストジャパン正規販売代理店 
ネスターマーティン正規販売代理店

  主要取扱ブランド   薪割り機

薪すとーぶ屋 木の香房

福岡県うきは市浮羽町        小塩3724-1 
kinokoya@rio.odn.ne.jp
090-2505-9700 

薪ストーブアドバイザー山下 

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2024年06月22日

ブログ機能をホームページに移行しました。

こちらですicon15よろしくです!

木の香房



  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 03:30Comments(0)

2018年12月29日

年末年始の営業日程

今年2回目の投稿(笑
っていうか、笑い事じゃないんだけど、、、
まだ薪ストーブ屋やっていますか?なんてことも(笑
文章書くのがにがてというか、うまく書けないですよね。
みんなよく長い文章書けるなって感心します、すごいです。

そんなで今年の営業は31日から6日までお正月休みになります。
緊急を要する場合は出動いたしますが、お酒飲んでたらごめんなさいです。

今年はネスターマーティンの引き合いが多い年でした。
珍しいところででは、D33という機種、
オーナーさん2台目ということもあり、
薪ストーブらしくないものがいいというのでこの機種を選ばれました。



薪割機のお問い合わせも多かったですね。
当店施工のお客様にはサービスで貸出も始めました、
まだ、伝えきれていない方も多数いらっしゃいますが、
この場をお借りしてお知らせです。
条件がありまして、
無償貸出なのですが、貸し出しと返却をお客様にお願いしています。
足場も一緒に貸出してますので、軽トラがあればいいですね。
1BOXカーでも積めなくはないです。
有償で配送ありというのも検討中です。



薪割機各種販売もしています、もちろん展示機も。





あと残った仕事は薪の配達、残り営業日2日!頑張ります。
薪が少し入荷しました、価格等はお問い合わせください。
配送は年明けになりますが、よろしくお願いします。


今年も色々な方にささえられた1年でした、本当にありがとうございました。
それでは、良い年の瀬をお迎えください、
そして来年も皆様にとってよい1年でありますように!






  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 04:48Comments(0)薪ストーブその他

2018年02月10日

やかまし村のギャラリーオープニングイベント

いよいよ、未来工房やかまし村のギャラリーの、
オープニングイベントが11日、12日で開催されます。



単なる工務店のモデルハウスではなく、
地域に根差した、生活の提案の場だったり、
コミュニティの場だったりとか、そんな思いの詰まったギャラリーですね。

11日は木と触れ合う実演体験型 「 Wood Market」,
12日地域の気になるショップさんが集う 「やかまし村のマルシェ」

いろんな志向が詰まった2日間です。
お楽しみに~~

あっ、忘れてました、もちろん薪ストーブも、
ギャラリーの内と外でも焚いちゃいます。

クリック! ↓




https://www.facebook.com/yakamashimura.gallery/  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 14:02Comments(0)その他ストーブイベント

2017年12月31日

今年もありがとうございました

本年も沢山のご縁を頂き、ありがとうございました。
又、来年も「火のある暮らし」のお手伝い、全力でさせて頂きます。
皆さまにとって良い年となりますように、お祈り致します。


1月7日からの営業になります。

[photo:1]

  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 21:13Comments(0)薪ストーブ

2017年11月28日

ちょっと早いけど



ネスターマーティンのシルクの炎をお楽しみください  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:00Comments(0)

2017年10月25日

シーズンイン

焚き始めました!

報告終わり(笑



  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:54Comments(2)

2017年04月28日

展示実演機

現在稼働中の実演機

まだ焚いてるんかい、と言われそうですが、焚いてます(笑

ハーススト―ン社のマンスフィールドどいう機種です。




存在感あるなぁ

ソープストーンという石のストーブで、蓄熱性の高さが特徴です。

ということは火が落ちても冷めにくい。

鋳物や鋼板製のストーブのような、ガツンとした暖かさは期待できないけど、

最近の高断熱の住宅との相性は良さそうです。





それに、炉内の広さがやばいです、45センチの薪が縦横入ります!

12インチのダッチオーブンも入れ方で2個いけそうだし、

私もちょっと入ってみようかと思った(笑

そう言えば以前、娘のスーツケースに入ったことがあったけど(大笑

http://kinokoubou.yoka-yoka.jp/e642072.html


  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 02:31Comments(0)

2017年04月22日

4秒薪割

新潟から新型薪割機をトラックに積んでやって来た、

ホンダウォークのFさん、毎回ご苦労様です。

今回は、昨年震災で大きな被害が出てしまった南阿蘇の

薪ストーブ屋くぬぎの森さんで合流しました。

南阿蘇もまだまだ復旧には時間がかかりそうです。

仮設で生活されている方も沢山いる事を、忘れてはいけないなと改めて思いました。


さて新型薪割機ですが、油圧を使わない機械式薪割機PH-DDP20愛称ドドンパ 

破砕力20トンは?ですが、サイクルタイム4秒は早いし、怖いです(笑



油圧の粘り強さは期待できないので、節のない比較的素性いい木向きです。

定番のPH-GS13PROも改良を加えて今に至ってますので、ドドンパにも期待してます。

販売はもう少し先になります。

そして、あと一台の自走式薪割機の紹介は、次回お楽しみに。










  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 10:28Comments(0)薪割り機

2017年04月17日

あけましておめでとうございます(笑

ということは今年初めての更新ですね。
我ながら呆れてしまいます(笑

今年はしょぱなから色々ありましたが、書けばきりがないので抜粋。

一番ショッキングだったのが、これ



地元の山道を通る事うん十年、この方イノシシに出会うことはあっても、、、、

そうです、イノシシの当たり屋に遭遇、側面にも大きなへこみ(泣

そして何事もなかったかのように山の奥へと走り去った。


二番目は、何という事か薪ストーブを間違えて設置。



図面書類関係何度も確認していたのに、まったくの思い込みでした。





完成見学会の時に指摘頂きまして、なんとかオーナー様引き渡しまでに、

入れ替え完了しました、本当に工務店様、オーナー様ご迷惑をお掛けして、

すみませんでしたface12  深く反省しております。


まだまだありますが、そんな幕開けになりました、チャンチャン。





  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 09:20Comments(0)その他

2016年11月01日

室温18℃

寒い、とにかく寒い。
予報では何やら寒気が、、、
外気温は一桁代に突入のよう。

なのに焚けない(*_*)
イベントで持ち出した薪ストーブが、まだ戻ってない事態。
例年だと、もうすでにちょこちょこ焚いている時期なのに、、、
ただ今の室温18℃、
薪ストーブ生活をしていると、この温度は寒いと感じるんです。

ああ焚きたい、焚きたい、なんさま焚きたい(笑


  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 22:29Comments(0)薪ストーブ

2016年10月30日

調度品




薪ストーブもこうなると、品格あるの調度品になります。

ネスターマーティンS43アンティークブラウン。




焔が入ると何とも贅沢な感じがしてしまうのは私だけでしょうか。

オーナー様もご満悦。

2016年度GOOD DESIGN AWARD」を受賞記念キャンペーン中

今回入れ替えで、現役引退となったのは、

ダッチウエストFA224、長年連れ添った思いもあり、

別の部屋でご主人のコレクションとして余生をおくる事となりました。

幸せもんの薪ストーブですね、長い間ありがとね(^.^)






  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:46Comments(0)薪ストーブ

2016年10月23日

そんなに語られてもねぇ

今年も取説、火入れの時期になってきました。
以前は取り扱い説明に時間をかけて、熱く語っていましたが、、、

薪ストーブ屋って熱い人多いんですよ、会合とか行くと半端ない(笑

今はチャチャっと、慣らし焚きの合間に解りやすく大事なとこだけで
済ませるようにしています。

色々ア~だコーだ言っても、薪ストーブ焚いた事ないんだからわかりませんよね。
やっぱり自分で焚いてみて初めて分かる事ばかりなんですね。
大事なのは疑問を持つ事、そしてストーブ屋さんに聞いてください。
自分で解決してしまうと、大体違う方向に行ってます(笑

例えば、でっかい薪放り込んで、空気絞っとくとイイ、とか。

ドキッとしたでしょ(笑

すぐ設置してくれたストーブ屋さんに電話しましょう(笑





  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:57Comments(0)薪ストーブ

2016年10月05日

防災グッズ

また台風きてますね、いやですね~。
昔、大きな台風が2回立て続けに来た時に、
一週間停電をしたことがありました。
まだネットとか携帯も普及してなく、唯一の情報源はラジオでした。
そんな時代を一緒に連れ添ってきた、愛着のあるラジオが
とうとう寿命を迎えてしまった。
30年くらい使ったんじゃないかな。
いい物作ってたんですよね、昔の企業は。




処分するのは忍びないのですが仕方ないですね。
そして、代わりにやってきたのが防災ラジオ。
いわゆる多機能ラジオというやつです。
手回し充電+太陽光充電+もちろん乾電池でもOK+携帯充電機能+LEDライト
普段使いしながら、いざという時使えそうじゃないですか。
ソニーのICF-B99。 
当店で販売しているわけじゃありませんので、お問い合わせはご遠慮ください(笑



緊急時の笛と携帯充電コード付属(各社対応)




エネルギーを生み出す、これからの時代のキーワードでしょう。
熊本地震の時、最後に役に立ったのは
薪ストーブ用に保管していた薪だったという話も聞きます。
  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:53Comments(0)薪ストーブグッズ

2016年09月30日

GOOD DESIGN AWARD受賞

ネスターマーティンS43B-TOPがGOOD DESIGN賞を受賞したようですね。
燃焼方式や炎を含めたところが、受賞の理由のようです。
とろ~りとした炎はわたしも好きですね。
B-TOPのついた天板はかなり高温になりますので、
天板での料理も可能。

受賞を記念して、ご購入のお客様には、オリジナルピザセットをプレゼントです。
期間は10月から12月末まで。








唯一の国産鋳物ストーブを作っている岡本のAGNI-HUTTEも受賞。
こちらはデザインで受賞。




薪ストーブが日本のライフスタイルに浸透してきた証ですね。





  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 21:37Comments(0)薪ストーブ

2016年09月21日

ありがとうございました。

何とか無事終了しました。
参加してくださった皆様、本当ににありがとうございました。
そして、遠路応援に駆けつけてくれたダッチウエストジャパンの、
SさんYさんありがとうございました。







ここ二日ほど、半徹夜状態での準備だった為、
終了後の打ち上げでは、眠りかぶって、
あまり記憶がありません、でもえらい楽しかったです(笑

突然ですが「木の香房」(きのこうぼう)と読みます、
未だにキノカボウとか読まれたりするので、、、
以前はキノコ栽培もやっていたので、
キノコにかけてキノコウボウとなった訳です。

そんな木の香房も、みなさまに支えられて来年は10周年です。
迎えることができるはず(笑
迎えられるように頑張って、10周年企画練り上げていきますので、
今後とも皆様どうぞよろしくお願い致します。
  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 01:50Comments(0)ストーブイベント

2016年09月17日

イベント準備着々と

一時は19日に台風が来そうな予報だったのですが、
少し遅れたようで何とか開催できそうです。
それにしてもいやですね、台風。
前回みたいに勢力落ちてくれるといいんですが。




イベント準備は着々とすすんでいますので。
わかり難い山の中の会場なので、
道を忘れてしまった方も無事着けるように、
案内看板設置いたしますのでこれ目印に(^^)v
雨天でも開催いたします。
お気をつけてお越しください、スタッフ一同お待ちしております。

  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 01:15Comments(0)ストーブイベント

2016年09月11日

ダッチウエスト感謝祭

ダッチウエスト感謝祭まで、あと10日を切りました。
当店で施工された、ダッチウエストのオーナー
&これからオーナーの方限定イベントです。
先日、薪ストーブ協会の安全講習で上京した時、
ダッチウエストジャパン東京ショールームにて、
最終打ち合わせをしてきました。準備万端、、、、のはず(笑
当日はダッチウエストから、スタッフ来店で皆様をお迎えします。

10月19日午後の部に若干空きがありますので、
これから検討中の方はご連絡ください。








  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 00:28Comments(0)ストーブイベント

2016年06月03日

商品入れ替えの為、薪割機処分中

展示機、中古薪割機順次販売します。

この機会をお見逃しなく。




今回は、信頼のブレイブVH-2200GC 縦横兼用、破砕力22トンのハイパワーです。

数回試し割をした展示機です。






詳細はこちらicon51 五十嵐商店

定価495,000(税別) を今回限り 大特価 398,000(税込)終了 お問い合わせください。

アフターの関係で、九州と山口県(沖縄を除く)限定です。
自社配送(配送料別途)

ネットでも販売しておりますが、こちらからの方がお得です。
  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 09:14Comments(0)薪割り機

2016年05月19日

焚き付け作りの助っ人

薪ストーブに火を入れる時必ず必要なのが、
焚き付け用の細い薪。
小枝とか集めたやつでもいいけど、割ったやつのほうが
断然火付きがいいんです。
できれば針葉樹がいいですね。

1シーズン使う量だとかなりの量が必要になります、
大きい薪をどんどん割っていって2、3センチ角まで小さくする作業、

うちの場合は、薪ストーブの梱包材を切って、こんな感じicon15






鉈とかでやってると結構しんどいです。

そこで登場するのが、ちまたで噂の『キンドリングクラッカー』
通称『キンクラ』 ニュージーランドの女性が発案した優れものです。
女性でも子供でも、安全に焚き付け作りができます。




2台ですが、入荷しています、15,000円(税別)




  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 19:08Comments(0)薪ストーブグッズ

2016年05月19日

ネスターマーティン講習会


ネスターマーテイン講習会を開催しました。



昨年に続き二回目ということで、少しゆとりをもって準備をしたつもりだったのですが、
今年もいっぱいいっぱいでした(笑




今回は、お父さん、お母さん達にゆっくり講習を聞いてもらいたかったので、
子供たちには工作教室を。



ストーブクッキングでは、前回参加してくれた奥様方が自主的にせっせとピザを作ってくださったり、
出来上がったスープを皆さんに運んでくださったりで助けて頂きました。
ほんとうれしかったです。

来てくださった方に楽しんでもらいたいと気負いすぎていたのかも、、、
もっと気楽にみんなで楽しみながら作り上げるイベントでいいのかな。
来年からはネスターマーティン講習会、改めネスターマーティン同窓会ですね。

参加して頂いた皆様本当にありがとうございました。





  
  • LINEで送る


Posted by kinokoubou at 02:34Comments(0)ストーブイベント