薪棚

kinokoubou

2009年12月01日 00:28



先日薪ストーブを設置したお客さんの所へ薪棚を作りに行って来ました。

先日の工事の時の残りの材料と、



薪にするためにお客さんがもらってきた廃材この中から使えそうな物を選んで作ったローコスト薪棚。

奥行き80 高さ190 幅120 

これいっぱいの薪で樹種、焚き方にもよりますが、

毎日焚いて2、3週間分くらいでしょうか。

シーズン中快適に薪ストーブを使うとなるとこの3、4倍の薪が必要になります。

まして2年乾燥させたとすれば、×2。

薪ストーブを検討される方とお話しする時、まず最初に薪集めをする事が大変な事をお話します。

薪情報の収集から始まって薪割まで、結構な時間と労力が必要です。

そんな事も踏まえて検討する事をお勧めします。

最初から薪は購入すると決めている人は別ですが。


薪ストーブは三度暖まる。

薪割で体が暖まり、薪ストーブで暖まり、薪ストーブの周りに人が集まり心が温まる。

関連記事